
企画展開催
2年前に開催予定していてコロナ禍で延期になっていた企画展を前橋で行います。 場所は恩師である藝大デザイン科元教授の池田政治名誉教授と彫刻家の奥様(池田カオルさん)の作品を展示する美術館です。 最近は造形作品を発表していなかったので原点に戻り、新作の小作品と過去の作品に手を加...

「森の舞台をつくる」ページ作成しました
昨年10月行いました森とこどもをつなぐ活動拠点づくり「森の舞台をつくる」のワークショップの模様をPUROJECTページに掲載しました。 動画や写真中心での紹介ですが、とても楽しいイベントになりました。今後も古民家をリノベーションしながら活動は続きます。...

森の舞台つくりました
森とこどもをつなぐ活動拠点づくりVo.2「森の舞台をつくる」 長野県伊那市高遠町の古民家で数年かけて地域のお母さんがたがリノベーションしています。 今年はこどもたちと地域の方々とワークショップを行い舞台をつくりました。 ほぼ機能していない古くなったボロボロの雨戸を舞台の背景...

森の舞台をつくります
森とこどもをつなぐ活動拠点づくりVo.2「森の舞台をつくる」 昨年に引き続き、長野県伊那市高遠町にある古民家を地域の方々とこどもたちに里山の素晴らしさを伝える活動拠点として少しずつ手作りで進めています。 今年は舞台づくりのワークショップを行います。舞台を作って、山に囲まれた...

進藤篤さん、東京ミッドタウンにて展示中
卒業生の進藤篤さんがこのたびDESIGNART TOKYO2021のUNDESR30(将来が期待される30歳以下の5組のクリエイター)に選出され、その一環で東京ミッドタウンで行われているDESIGN TOUCH2021において展示中です!...

高井碧さん「六甲ミーツ・アート芸術散歩2021」に入選!
博士後期課程1年生の高井碧さんが六甲山上で開催されている現代アートの展覧会「六甲ミーツ・アート芸術散歩2021」の公募で入選し現在展覧会開催中です。 https://www.rokkosan.com/art2021/ 新たな表現の模索を続けチャレンジを続けています。...

「SDGs×ARTs」展に参加しています。
展覧会のお知らせです 「SDGs×ARTs」展 -17の的(まと)の素(もと)には芸術がある- に研究室有志で参加しています。 東京藝術大学「I LOVE YOU」プロジェクト2021の一環で行われている展覧会です。 今回は「障害者の困難な体験環境をアートで解決するセンサ...

島田智世さんの作品が上野の地下に展示されています
報告が遅くなりましたが、島田さんの卒業制作が台東区長奨励賞を受賞し上野の地下道に展示されています。(ABAB上野の前の地下道入口から入るとわかりやすいです) 「 層箱 」 島田 智世 2021年 何となく捨てられない、でもしまう場所もない。そんなちょっとした宝物たちに居場...

木下裕司さんのメトロ文化財団賞受賞作品が銀座にて展示されています
2020年度修了した木下裕司さんの修了作品がメトロ銀座ギャラリー (東京メトロ 日比谷線 銀座駅コンコース(B7・B8出入口付近))に展示されています。 東京藝術大学美術学部の卒業・修了者作品の中から、学内選考によって幅広い分野より選ばれるメトロ文化財団賞を授賞し、「藝大ア...

太田琢人さんの作品がFuorio Saloneで公開
ミラノサローネ国際家具見本市( Salone del Mobile Milano)と同時期にミラノで開催されるフォーリサローネ(Fuorio Salone)の公式オンラインプラットフォームのFuorisalone.itに、ADFミラノサローネデザインアワードで最優秀賞を受賞...